5年生から、外国語が始まります。4年生までは外国語活動でしたが、高学年からは教科として授業になります。 アミ先生(ALT)と一緒に英語の学習を頑張っています。
5年生からは、委員会活動が始まります。委員会活動とは、高学年として学校のために活動する学習です。佐谷田小学校には、次の委員会があります。
・代表委員会 ・運動委員会 ・放送委員会 ・保健委員会 ・図書委員会 ・栽培委員会 ・JRC委員会 ・ムサシトミヨ繁殖委員会
お子さんがどの委員会なのか、ご家庭でぜひ話題にしてみてください。
↑日直が朝の会で行うスピーチの写真です。日直一周目のスピーチテーマは「私の好きな〇〇」です。
たくさんの昆虫たちを見ることができました。この後、学級の集合写真を撮ってから、出発です。
全員無事に歩きました。この後、バスに乗車し、昼食場所に移動します。
日差しが出てきて、暖かくなってきました。
冷んやり感はありますが、思っていたほど寒くはありません。これから大沼一周歩きます。【クラス集合写真】
12日(水)は3校親善サッカー大会でした。中学校が一緒になる近隣2校の5年生を招いての、恒例行事です。 晴天に恵まれ、精一杯プレーしました。 試合後、3校が集まって撮った写真では、みんな気持ちの良い笑顔を浮かべていました