このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
現在公開されているキャビネットはありません。
新着情報
文部科学大臣のメッセージ
夏休みもコロナに負けず、元気に過ごそう
災害時等お迎え方法
県教育長メッセージ
児童用 家庭内感染防止リーフレット
電話対応時間について
熊谷市パワーアップ確認問題
学校経営全体構想
学校紹介
学校教育目標
いじめ防止基本方針
相談窓口
学校安全マップ
佐谷田小からのお知らせ
佐谷田小学校の出来事
PTAのページ
埼玉県PTA連合会 保険制度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわり学級
特別活動
佐谷田小へ ようこそ
新着情報
文部科学大臣のメッセージ
ネットトラブル注意報
災害時等お迎え方法
県教育長メッセージ
児童用 家庭内感染防止リーフレット
電話対応時間について
熊谷市パワーアップ確認問題
学校経営全体構想
学校紹介
学校教育目標
いじめ防止基本方針
相談窓口
学校安全マップ
佐谷田小からのお知らせ
佐谷田小学校の出来事
PTAのページ
埼玉県PTA連合会 保険制度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわり学級
特別活動
携帯からも利用できます
カレンダー
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
1年生
R4 1年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/03/01
6年生を送る会
| by
1年生
6年生を送る会を行いました。
この日のために、メダルを作ったり、呼びかけや歌を
練習したりしてきました。
初めに、6年生に、「ありがとうございました。」
とメダルを渡しました。
出し物が始まる前は、「緊張する~。」と話していましたが、
呼びかけも歌も練習より大きい声でできました。
終わった後は教室に戻り、他の学年の出し物を見ました。
お世話になった6年生に、ありがとうの気もちを伝えることができました。
中学校へ行っても、頑張ってほしいですね。
14:59 |
今日の出来事
2023/02/10
雪遊び
| by
1年生
雪がたくさん降っていました。
校庭に雪が積もってきたので、生活科の時間に
雪遊びをしに行きました。
子どもたちは雪だるまを作ったり、絵を描いたりしていました。
「こんなに雪が降ってきたのは初めて!」
「大きな雪だるまが作れたよ!」
「雪を踏んだら、キュッキュってなったよ!」
などと楽しそうに遊んでいました。
15:50
2023/02/07
学校のことを伝え合おう
| by
1年生
国語の「学校のことを伝え合おう」の学習で、
学校で働く先生方に質問をしに行きました。
「初めて話すから、なんだか緊張するな。」
「どんな先生だろう…。」
と、緊張していた子どもたち。
質問を終え、教室に帰ってくると、
「先生はうどんが好きだって!」
「先生にも将来の夢があったよ!」
と、嬉しそうに話してくれました。
16:47 |
今日の出来事
2023/01/27
たこ上げ
| by
1年生
1年生の生活科では、冬を生かした遊びを楽しんでいます。
この日は、冬の風を生かした、たこ上げに挑戦しました。
「すごい、上がった!」「こんなに高く上がったよ!」
と話しながら、楽しそうに活動していました。
17:19
2023/01/27
冬さがしをしました
| by
1年生
1年生の生活科で、冬さがしをしています。
秋まではたくさんいた虫たちが、まったく見つかりません。
「冬には、生きものが減っちゃうんだね。」という気付きがありました。
しかし、あきらめずに探し続けると・・・
プランターの裏に、ダンゴムシを見つけました。
他にも、寒い時期ならではの霜柱も発見し、
嬉しそうに話していました。
17:06
2023/01/19
非行防止教室
| by
1年生
非行防止教室に参加しました。
熊谷警察署の方が、子どもたちに暴力や盗みをしてはいけないことや、
交通安全、ネットを使うときの注意点などについて、
教えてくださいました。
子どもたちはお話を聞いた後、
「暴力は、人だけじゃなくて、物にもしちゃいけないんだ。」
「お母さんのお金は勝手に使わないようにする。」
と、振り返っていました。
17:03 |
今日の出来事
2023/01/12
うつしたかたちから
| by
1年生
図工で「うつしたかたちから」の学習をしました。
いろいろなものの形や模様をよく見て、写し取ると…
「プリンカップはお花みたいな形になったよ!」
「ラップの芯はシャボン玉みたい!」
と、発想を広げていました。
「町の中に電車があるようにしたいな。」
「海で魚が泳いでるんだよ。」
と、楽しそうに取り組んでいました。
18:09 |
今日の出来事
2022/12/14
跳び箱あそび
| by
1年生
1年生の体育では、跳び箱あそびが始まりました。
跳び箱を跳ぶために必要な動きを、遊びを通して学んでいます。
踏み切り板を強くけって飛び乗ったり、跳び下りて着地したりして
楽しんで活動に取り組んでいます。
17:34
2022/11/25
持久走大会の試走
| by
1年生
持久走大会の試走を行いました。
1年生にとっては初めての持久走大会です。
校庭と校舎のまわりを走ります。
「朝マラソンと同じだから、走れるよ!」
「1位になりたいから練習行ってきます!」
と、試走後も本番に向けて一生懸命
毎朝マラソンに取り組んでいます。
15:44 |
今日の出来事
2022/10/25
ダンスを仕上げています
| by
1年生
今日の練習から、ダンスのグッズを身に付けての練習となりました。
大きく手を動かす、移動を素早く行うなど
細かいところも確認しながら、一生懸命にがんばっています。
いよいよ今週が運動会本番です。練習の成果を、ぜひご覧ください。
17:15
2022/10/20
前期 よくがんばりました
| by
1年生
早いもので、1年生が入学してから半年が過ぎました。
さわやかな秋晴れの中、前期終業式が行われました。
今日の式では、2・4・6年生が前期を振り返る作文を読んだり、
校長先生からのお話をしていただいたりしました。
1年生たちは、話を聴く間、よく集中して
大変素晴らしい態度で式に臨んでいました。
大きな成長を感じる式でした。
保護者の皆様、前期の間は大変お世話になりました。
また後期も、どうぞよろしくお願いいたします。
16:39
2022/10/20
運動会練習 がんばっています!
| by
1年生
運動会の本番まで残り10日を切りました。
1・2年生は、運動会に向けてはりきって練習に取り組んでいます。
ダンスは、実際に外へ出て隊形を確認する練習に入りました。
だるま運びリレーも、実際にグループで運ぶ練習をしています。
本番もがんばります。温かいご声援をお願いします。
16:19
2022/10/05
秋をさがしたよ
| by
1年生
1年生の生活科では、秋と触れ合う学習が始まりました。
この日は、校庭で秋さがしをしました。
色付いてきた落ち葉や、まつぼっくり、木の実などが
見つかりました。子供たちは、
「落ち葉の色がきれいだね。」「柿が落ちていたよ。」
と話しながら、楽しそうに活動していました。
14:50
2022/10/05
運動会 ダンスの練習
| by
1年生
1・2年生のダンスの練習が始まっています。
1年生にとっては、初めての運動会。
本番を楽しみにしながら、一生懸命に練習しています。
この日の練習では、腕をまっすぐ伸ばしたり、大きく動かしたりして、
かっこよく踊れるよう意識しました。
14:45
2022/09/22
教育実習生が来ました
| by
1年生
9月から1年2組に教育実習生が来ています。
今週は、1組と2組で授業を行いました。
1組では、国語の「けんかした山」の授業をしました。
子どもたちは、
「けんかをしなければよかった。」
「動物に迷惑を掛けちゃった。」
などと、けんかした山の気持ちを考えることが来ました。
2組では、体育の「表現遊び」の授業をしました。
子どもたちは動物になりきって、体を動かしていました。
休み時間には、佐谷田山で一緒に鬼ごっこなどをして遊んでいます。
20:57 |
今日の出来事
2022/09/13
鉄棒遊び
| by
1年生
体育指導専門員の先生が、1年生の鉄棒の授業を
見に来てくださいました。
「つばめ」や「前回り」の練習や、着地の仕方などを
子どもたちに分かりやすく教えていただきました。
「腕を伸ばすのが大変!」
「着地の時に音がならないようにするのは、難しいな。」
などと、一生懸命取り組んでいました。
今回教えていただいたことを忘れずに、
練習していきましょう。
15:46 |
今日の出来事
2022/09/02
水であそぼう
| by
1年生
1年生の生活で、水遊びをしました。
あさがお用に使っているペットボトルや、マヨネーズの容器などを
使って、遠くに水を飛ばして遊びました。
「すごく遠くまで飛んだよ!」「くるくる回るとおもしろいよ!」
と話しながら、勢いよく出る水の面白さに気付いたり、
楽しい遊び方を見つけたりしていました。
17:35
2022/09/01
朝顔の種
| by
1年生
生活科の時間に、朝顔の種を採りに行きました。
「どこに種があるかな。」
「先生、この種はまだ採れないかな?」
と、種取りに夢中になっていました。
保護者の皆様、夏休みの間、朝顔のお世話をしていただきまして
ありがとうございました。
17:05 |
今日の出来事
2022/07/20
前期前半最終日
| by
1年生
今日は教室の大掃除をしました。みんなで協力して
隅々まできれいにすることができました。
今日で前期前半が終わりとなりました。
4月に入学式を迎えてから、今まで、一生懸命
勉強や運動などに取り組んできた子どもたち。
とてもよく頑張りました。
保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただきまして、
ありがとうございました。
明日からの夏休みは、楽しく安全に過ごしてほしいと思います。
夏休み明けに元気な姿で会えることを楽しみにしています。
17:24 |
今日の出来事
2022/07/12
どちらがながい
| by
1年生
算数では、「どちらがながい」の学習に取り組んでいます。
教室にあるものの長さを比べてみました。
「棚は持ち上げられないから、測れないよ。」
「テープを使えばいいんじゃない?」
と、どうやって測ればいいか考える子どもたち。
「端をきちんとそろえよう!」
「柱の横の長さが1番長いよ!」
と、楽しそうに取り組む姿が見られました。
18:49 |
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
1年生
H29 1年生
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/03/22
ありがとう わたしたちのきょうしつ
| by
1年生
生活科の「ありがとう わたしたちのきょうしつ」の学習で、4月に教室に飾るための、たくさんの輪飾りやお花紙をつくりました。あたらしい1年生が喜んでくれるといいな!
11:51
2018/03/12
おおきなかみでわっくわく
| by
1年生
図工の「おおきなかみでわっくわく」の学習をしました。
大きな紙で遊んだり、衣装をつくってファッションショーをしたりしました。
15:36
2018/03/05
かざぐるまをつくろう
| by
1年生
生活科の「かぜであそぼう」で、かざぐるまをつくりました。
走ってスピードにのると、クルクル楽しくまわりました!
15:50
2018/02/27
ブロック集会
| by
1年生
1,2年生で行うブロック集会、今回は1年2組が担当でした。
みんなでクイズをやったり、おにごっこをしたり盛り上がりました。
17:37
2018/02/20
音楽集会
| by
1年生
今月の音楽集会は1年生と3年生が担当しました。
1年生は、全校の前で元気よく「たんぽぽ」を合唱しました。
15:52
2018/02/13
学校のことをつたえよう
| by
1年生
国語の学習で、学校の先生たちにインタビューをしました。
先生の「好きな食べ物」や「好きな動物」などを教えてもらいました。
17:24
2018/01/27
長縄跳びの練習
| by
1年生
休み時間に友達と声をかけ合って長縄跳びの練習をする姿がよく見られます。
クラスの新記録が出せるようにがんばろう!
14:21
2018/01/15
給食の絵を描こう
| by
1年生
新しい絵の具セットを使って、給食の絵を描きました。
今日の給食も楽しみだな。
18:26
2018/01/10
書き初め制作会
| by
1年生
新年が明け、今日はクラスで書き初めを行いました。
冬休みに練習した「お正月」の文字を一生懸命に書きました。
15:13
2017/12/19
年賀状を書こう
| by
1年生
「手紙の書き方体験授業」で郵便局からいただいた年賀はがきで、年賀状作りをしました。
それぞれ思いのこもった年賀状ができました!
15:18
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
1年生
H27 1年生
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2015/11/28
佐谷田っ子学習発表会
| by
1年生
今日は、はじめての佐谷田っ子学習発表会でした。
秋の木の実でたくさんのおもちゃを作ってお店を開きました。
「いらっしゃいませ。」と元気に接客をしていました。
お客さんもいっぱい来てくれたので、本当にうれしそうでした。
魚つり、楽しそうですね。
どんぐりを使ってコマ作り。上手にできたかな。
16:30
2015/09/03
虫捕りに行ったよ。
| by
1年生
生活科の学習で虫捕りにいきました。
バッタやこおろぎ、トンボなどたくさんの虫をみんなで楽しそうに捕まえて
いました。
「何が捕まったのかな。」みんな、集まって興味津々。
16:30
2015/06/09
新体力テスト
| by
1年生
1年生は始めての新体力テストです。
シャトルランでは、目標の30回を目指して頑張って走りました。
みんなとてもよい表情でした。
6年生は1年生にいろいろ教えてくれて、応援も一生懸命してくれました。
新記録はでたかな?
教室に戻ってからの子供たちの第一声は、「楽しかった。」でした。
16:00
2015/05/28
遠足
| by
1年生
1,2年生でぐんまこどもの国へ遠足に行ってきました。
天気にも恵まれ、汗をいっぱいになって、たくさん遊ぶことができました。
2年生がやさしくしてくれたのでとても楽しかったようです。
16:30
2015/05/12
学校たんけん
| by
2年生
今日は2年生が案内役になって、1年生を学校案内しました。
1年生を案内している姿は、お兄さん、お姉さんに見えました・・・
学校たんけんのあとは一緒に遊びました。楽しかった!!!
16:41
2015/05/07
あさがお
| by
1年生
あさがおの種まきをしました。
「大きく育ってね。」
「きれいな花を咲かせてね。」
と願いをこめて、種をまいていました。
大事に育てようね。
15:50
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
1年生
H26 1年生
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2014/09/27
運動会
| by
1年生
9月27日
いよいよ運動会当日!
1年生は、小学校はじめての運動会。
朝から、みんなどきどきわくわくしていました。
9月のはじめから、運動会に向け、たくさん練習をしてきました。
ダンス「Wake up!」では、色とりどりの手を力いっぱい動かして、たのしく、かわいく、踊りきることができましたね。
輝き合う みんなが主役 佐谷田っ子
ひとりひとりが輝いた運動会となりました。
17:56
2014/07/08
着衣水泳
| by
1年生
1年生は、はじめての着衣水泳の時間です。
服を着て、水に浮く練習をしました。
水着のときとは違う感覚を体験した子どもたちでした。
17:48
2014/07/02
七夕かざり
| by
1年生
授業参観、懇談会、お世話になりました。
1年生は、七夕飾りの短冊に書いた願い事の発表、飾り作り、そして、笹への飾り付けを行いました。
大きな笹に、みんなで作った飾りがきれいに飾られました。
願い事が叶うといいですね!
出来上がった七夕飾りは、体育館と校舎の通路に飾りました。
17:24
2014/05/28
ひかりのくにのなかまたち
| by
1年生
図工の授業で、光を通す素材をつかって、楽しいなかまたちを作りました。
透明なビニール袋の中に、セロファンなどをつめ、
キラキラしたテープ、モールなどで飾り、
太陽の光にかざして、
はい、ひかりのくにのなかまたちの完成です。
窓にかざって、みんなで作品を鑑賞しました。
18:00
2014/05/23
芽がでたよ
| by
1年生
1年生の子どもたち、毎朝、あさがおに水をやって、大切に育てています。
種をうえてから約1週間、あさがおの双葉が顔を出しました。
生活科の時間には、芽の様子をよく観察して、みつけたよカードに絵や文をかきました。
芽が出たよ!と、みんな目を輝かせていました。
17:51
2014/05/20
はじめての遠足
| by
1年生
1・2年生合同で、こども動物自然公園へ行きました。
天気にも恵まれ、広い園内を、みんなで歩いてまわりました。
たくさんの動物たちを、間近で見ることができました。
牛の乳しぼり体験や、ウサギ・モルモットとのふれあいなども、心に残ったようです。
お昼は、2年生のお兄さんお姉さんたちと一緒に、グループでお弁当を食べたり、遊んだりしました。
楽しい遠足になりましたね!
18:44
2014/05/14
学校たんけん
| by
1年生
本日の2校時に、2年生の案内のもと、グループで、学校たんけんをしました。
上級生の授業の様子を見学させてもらったり、特別教室の中を見させてもらったりしました。
3校時には、2年生と一緒に、校庭に出て遊びました。
1年生は、とっても楽しかったようです。
またあそびたいな
17:41
2014/05/09
あさがおのたねまき
| by
1年生
あさがおのたねをまきました。
種はどんな色?どんな形?
の問いかけに、子どもたちは、
「黒だけど少し茶色?」
「石みたい!」
「小さい~」
「つるつる」
「まるじゃない!」
などなど、さまざまな反応がかえってきました。
はやく芽がでるといいね
17:59
2014/04/16
1年生 はじめての給食
| by
1年生
1年生は今日から給食が始まりました!
はじめての給食、皆、朝から楽しみにしていました
今日は、6年生のお兄さんお姉さんたちが、配膳を手伝ってくれました。
1年生はじめての給食はパンでした
温かい給食を、ゆっくりおいしくいただきました。
「おいしいね。」
そして、みんなで手を合わせて「ごちそうさまでした!」
片付けも上手にできました
明日は、配膳にもチャレンジします。
少しずつできることが増えていく1年生です。
18:25
2014/04/11
はじめましてのあいさつ
| by
1年生
今日は、上級生たちに、1年生を迎える会をひらいてもらいました。
1年生は、前に並んで、ひとりずつ自己紹介です。
全員きちんと自分の名前を言うことができました
17:35
2014/04/08
ご入学おめでとうございます
| by
1年生
ご入学、おめでとうございます。
入学式で、子どもたちは、お話をよく聞いて、お辞儀もしっかりとすることができ、大変立派でしたね。
佐谷田小学校の1年生としての生活のスタートです。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
18:17
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
1年生
H25 1年生
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2014/02/10
雪遊び (生活科)
| by
1年生
土曜日に降った雪がまだ残っていたので、前庭で雪遊びをしました。
雪玉をたくさん作りました!友だちと仲良く玉を転がして・・・・
40年に一度の大雪で、子どもたちは雪を堪能したようです。
17:32
2013/12/11
大根ほり
| by
低学年
学校農園に緑がいっぱい。大根が大きくなりました。
1年生は初めての大根ほり。自分で1本選びます。
大根を少し動かして・・・・えい!!
取れました、取れました! 大喜びです。
17:33
2013/11/30
佐谷田っ子学習発表会
| by
低学年
はじめての佐谷田っ子学習発表会。
あきのものでおもちゃをつくりました。
マツボックリのけんだまや、どんぐりめいろ
さかなつりや、マラカス、どんぐりきょうそう、どんぐりロケット・・・
他の学年のお兄さんお姉さんたちも楽しんでくれました。
16:28
2013/11/21
生活科校外学習
| by
低学年
秋晴れの中、中央公園に行きました。
徒歩で1時間弱、がんばって歩きました。
公園の遊具で遊んだり、落ち葉や木の実をひろったり・・・
満足の一日でした。
17:24
2013/09/28
運動会 がんばりました!!
| by
1年生
28日、はじめての運動会でした。
一年生は、徒競走、玉入れ、ダンス、応援合戦、だるま運びリレー等々
優しいお兄さん、お姉さんたちに教えてもらいながら、一生懸命がんばりました!
ボンボン持って踊った子どもたちのダンスはとてもかわいかったです。
みんなで ピース!
17:15
2013/09/17
ノリノリでがんばってます♪
| by
1年生
1年生は、今、運動会練習の真っ最中です。
中でも、2年生との表現「Follow Me」に、みんな夢中です。
練習を始めてまだ2週間ですが、
見ていてびっくりしたのは、みんな、覚えるのが早いこと!
今では、音楽がかかると自然に体が動き出しています。
元気に、可愛く、だんだんと形になってきました。
本番も、お楽しみにしていてください★
19:05
2013/05/02
2年生とあそんだよ!
| by
1年生
2年生のお兄さんお姉さんと遊びました。
朝にはあさがおの種ももらいました。
一緒に遊んで楽しかった!!
これからもよろしくね!
17:54
2013/04/18
交通安全教室
| by
1年生
今日は交通安全教室がありました。
右見て 左見て 右見て 後ろよし 前よし
手をあげて道を横断します。
小さな手だけど見過ごさないでね。
17:44
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
1年生
H24 1年生
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2012/12/17
佐谷田っ子学習発表会
| by
低学年
12月8日(土)全校で佐谷田っ子学習発表会を行いました。
1年生は、秋のものを使ってのおもちゃ作りのお店を開きました。
みんなで協力して準備しました。
どんぐりごま、マラカス、けんだま、クリスマスツリー、ペンダントのお店がありました。
たくさんのお客さんに来てもらい、子どもたちは張り切って応対しました。
18:08
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project